忍者ブログ
甘々、デレデレ、女の子。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらく前に書きましたが、予定通り、FF13プレイ中です。
既にクリアした人もいるようですが、僕は、今のところプレイ時間が20時間程で、シナリオ進行でいうと中盤ぐらいでしょうか。

ということで、今日はプレイの感想でも書こうと思ったんですが、以前から3LDKと続けていたFF13をめぐる論争で感じたことの方に興味を覚えたので、そちらを書きます。

僕はあまりゲームをしない方で、分類としては、ライトユーザー層にも入らないんじゃないかと思うんですが、3LDKの方はというと、僕からすれば信じられないぐらいゲームをやっていて、当然でしょうけど、作品のクオリティにもうるさいです。彼に言わせれば、「そうでもない」んでしょうけど。

FF13に対しても同様で、「こんなゲームを楽しめるなんて、理解できん」と先程も呟いていましたが、彼の根っこには、もっと面白いゲーム、クオリティの高いゲームなんていくらでもあるのに、なんでみんなそれをやらないんだ、という親切であるのは間違いなく、その親切が実らない歯痒さ故の腹立たしさは理解できますが、では結局、その面白い、クオリティが高いというのは、一体誰が決めることなんでしょう。

彼はよく「好みによる」と言うんですが、ある作品に対しての好き、嫌いという選択肢は、彼が言うようにみんなが普遍的に持ちうるもので、その集計が結局は販売本数に結びついてくるでしょう。なら、販売本数が多い順に面白い作品、クオリティの高い作品ということになるはずですが。……

勿論、そんなことはありませんよね。
誰よりもそれを否定したのが、彼ですし。

彼と付き合ってきて分かったのは、議論をするときの彼と僕との立場が、ハイブロウ層対大衆層になるということで、そういった関係の典型ですが、前者は後者の無能力を理解せず、苛立ち、蔑む。一方後者は前者のペダンチズムに反感し、その存在を無視する。今回では、ヘビーユーザー層とライトユーザー層ということになりますが。

そうした状況を打開するには、前者からの働きかけとして、いかに後者を自分たちのステージに引き上げるかということで、決して彼のように「クソゲーばっかしやがって」と言うだけではいけないはずでしょう。素晴らしいソフトをみんなが出来るようにするシステムのビジョンを示すべきです、少なくとも僕には。

かといって、そういう風に上位の層に下位の層が組み込まれたとしても、新たな階層化は始まるでしょうし、もし仮にうまく組み込めたとしても、権力がスムーズに波及しただけで、本当に正しいことなのかどうかは議論しないといけないでしょう。なんとなくフーコー的になりましたが。

というわけで、全然まとまらないまま終わりますが、最後にこれだけは言っておかないといけないのは、僕は、決して、彼と仲が悪い訳ではありません(笑)。今日は一方的に都合の良いように書きましたが、彼からも何かメッセージがあるかもしれませんね。

拍手

PR

ある絵師のサイトは、よくページが真っ白になる
僕はそれが彼の鬱から来るものだと思っていたが
今日見たら復活していて
更新内容を見るにやはりそれが原因なのではないかなぁと思った
一区切りついたようで何より
好きなサイトが復活するのは嬉しいものです
彼の絵はストレスをぶちまけたような、昇華というか
そんな絵が多いので好きです
どこのサイトかは書かないけどね!
何が言いたいかっていうとマメに更新しようと思いましたっていうこと
そんなわけで更新の話
もう20日近く更新が続いてます、すげえ
自分あんまり書いてなくね? と思ってカウントしてみた
今月18日までの分
Oz:5 収穫:5 万感:5 僕:3
...Oh
僕だけ少ないのです
今日書くので5554となるわけですが
むむむ、なんだかサボってる感があります
ま、まあ今月だけだよね?
と思ってブログを始めてからのをカウント
全51件中
Oz:16 収穫:14 万感:11 僕:10
おっおおおおうあああえええああああ!!!!1!!
一番少ないだと! そんなばかな!
11月に1回しか書いてなかったからか?
万感なんて10月に1回も書いてないのに……
でも差が1なので、この日記で差はなくなるのです
ふふふ最下位ではなくなるぞふふふ
 

拍手

「すみませんがこちらから先は関係者以外立ち入り禁止となっております」
 上品な出で立ちの男性が、なごみちゃんたちの行く手を遮りました。どうやらこの先が楽屋につながっているようです。
 こちらを威圧することのない柔らかな表情で、それでいて有無を言わせず通ることを拒む男性の振る舞いに、なごみちゃんはちょっとだけ怖くなって、ついついアマテラス様の陰に隠れるように身を寄せてしまいます。
「アマテラスが来たとウズメに伝えてくれ。古い知合いでな。一言あいさつがしたい」
 もちろんアマテラス様は怖気づくことなどなく、要件を伝えます。
 アマテラス様の言葉に、ややいぶかしげな顔をしたように見えましたが、すぐに表情を戻し、男性はゆっくりとした口調で答えました。
「申し訳ありませんが、許可のないものは通すなと言い使っておりますので」
「その許可を得ようとことづけを頼んでおるのだが、それぐらいは構わんだろう?」
「……申し訳ありませんが演者への伝言などは承ってはおりません」
「そう堅苦しくなるな。一言確かめるだけでことは済む」
「失礼ですが、お客様。神様といえど例外を認めるわけにはいきませんので」
「そうゆう魂胆ではないのだがなあ。それ程狡猾な神に見えるのか?」
「いえ、決してそのようなことは」
「ならばよいではないか。大した手間でもあるまい」
「ですが、先ほども申しあげましたように例外は……」
「構いません。その方たちをお通ししなさい。」
 突然の声に、やや雲行きがあやしくなってきた会話が打ち切られました。
 ほんの少しハラハラしながら二人の会話を聞いていたなごみちゃんは、思わぬ助けに感謝しました。ですが楽屋へ続く通路の奥から姿を現した声の主を見て、それはもうびっくりしてしまったのです。
 無理もありません。不意に身の丈七尺はあろうかという長身の女神が現れれば、驚かない巫女の方が少ないくらいです。その上、体つきはたくましく、掌はなごみちゃんの顔ほどもあり、面立ちに至っては、それはもうこれでもかというほど勇ましいものでしたので、なごみちゃんはすっかり怯えてしまいました。
「しかし、イワナガヒメ…」
「ウズメ様からの指示です。後は私がご案内するから、貴方はそのまま警備を続けなさい」
「……かしこまりました」
 どうやらウズメ様はアマテラス様が来ていたことに、気付いていたようです。
 女神の話に納得したのか、男性は道を空けてくれました。
「どうぞこちらへ。私がウズメ様の部屋までご案内させていただきます」
 女神の言葉にうむ、と素直に従うアマテラス様。なごみちゃんも慌てて後に続きます。
「大変失礼しました。中にはアマテラス様のことを存じ上げない若い人間もおりますので」
「いや、構わんさ。そうなるように隠居していたようなものだからな。私こそさっきの若造には申し訳ないことをした。久しぶりにこんな所に出てきたものだから、穏便な振る舞いというの忘れがちになる」
「そのようなことは……。知らなかったとは言え、無礼な振る舞いに対し寛大に対応していただいたと感じます」
 女神は心底申し訳なさそうに言いました。真摯な心持が言葉の響きに感じられます。
「そのように言われると逆にこちらが恐縮してしまうな。お前こそ、そう硬くならずともよい。ええと……イワナガ、といったか。」
「はい。お初お目にかかります、イワナガヒメです。ご挨拶が遅れて申し訳ありません。今は訳在ってウズメ様の御側に置いてもらっています」
「なるほど。お前の用に生真面目そうなものが仕えておれば、あいつも随分楽ができよう」
「ありがとうございます。ウズメ様には大変良くしていただいているので、少しでも恩返しができればと努力している次第です」
 アマテラス様の言うとおり、イワナガ様は随分と生真面目な性格の用です。初めはその勇猛な体躯に気押されていたなごみちゃんでしたが、その誠実な振る舞いや身のこなしの品の良さを見ると、ほんの少しですが緊張が解けてきました。人も神も、見た目だけでは分からないものです。
 その時、ふとイワナガ様となごみちゃんの眼が合いました。ほんの少し解けていた緊張の糸がまたもや張りつめます。
「失礼ですがそちらにいらっしゃるのは……」
「あ、あの、私はなごみと申しますものでして、アマテラス様に仕えさせていただく巫女として御側においていただいているものでして、その、未熟者ですが、精いっぱい信仰しています。あ、お祀りしています!」
 とてつもなく緊張したなごみちゃんの自己紹介に、アマテラス様は苦笑し、イワナガ様はきょとんとしてしまいました。
 しかし、イワナガ様はすぐに頬を緩めやんちゃな笑みを浮かべると、優しく言いました。
「自己紹介ありがとうなごみさん。ですが、そんなに緊張しなくても構いませんよ。こんななりをしていますが、取って食おうなんて思ってませんから」
「め、めっそうもない!!そんな失礼なことを考えたりなんてこれっぽっちもしていません!!」
 慌てて返すなごみちゃんの様子に、イワナガ様は顔をほころばせますが、アマテラス様は思わずため息をもらしてしまいます。
「冗談だと分かろうものを……」


~第三話あらすじ~
かつてアマテラス様の窮地を救い、その華麗なる舞で列島に名をとどろかせた芸能をつかさどりし女神、天宇受売命(アメノウズメノミコト)。ひょんなことから彼女に気に入られてしまったなごみちゃんは、ウズメ様の跡取りを探すために開かれる、神々が集いし舞踏大会「富士・ウズメ杯」に出場することに。
立派な巫女になるためには、舞の技術が必要不可欠だと説得されたなごみちゃんは、舞の指南役として抜擢されたイワナガヒメと修行に明け暮れます。そこに現れたのは、優勝候補の超美少女系女神サクヤちゃん。
強力な好敵手の出現にはたしてナゴミちゃんの運命やいかに!!

こんばんは。
今日のはなんとなく長くなってしまいました。僕の悪い癖です。
今回は新しい試みとして、あらすじを書いてみました。
本文は「富士・ウズメ杯」の開催を祝うお祭でウズメ様の演舞を見た一人と一柱が、ウズメ様に会いに行く途中、イワナガヒメと対面するシーンです。
このお話は結構テンションが高めになる予定なのでちゃんと書いてみるのが楽しみです。
そのためにもまとまった時間がほしいなぁ。
どうもこつこつ書きためるのが苦手です。よくないですねぇ……。

というわけで今日のキーワードは「真空仏陀切り」です。
 

拍手

 遙か昔、人類は世界の膨大さを知る由もなかった。
 地の果ては見えず、自然は神のようで、時間は永遠に感じられた。
 それほどまでに世界は強大だった。

 そうして人は社会を組織した。
 個体では敵わない世界に、群体で抗うために。
 この方法では一世代で世界に対抗する事はできなかったが、長い時間をかけ知識の蓄積と伝達を重ねることによって、一定の成果を得る事に成功した。
 地上を見渡し、自然を理解し、時間を相対化することを可能にした。
 こうして世界の絶対性は薄らいだ。

 しかし、そのときには社会が肥大化していた。
 自分ひとりでは及びも付かない世界と比肩し得るまでに成長した社会はそれ自体が絶対性を有し始めていた。
 かつて、人といえば自らの面前にいる存在であったのに、いつしか誰とも知れぬ輩が社会を動かし、人を動かすようになっていた。そうして社会は望むと望まざるとに関わらず、圧倒的な力で個人を屈服させる。

 その絶対性ゆえに神の御業とされた世界が、卑小な人間による社会に取って代わられる。
 その不条理はそのままに神秘性のみが失われる。
 そこに畏敬はなく、不平だけが残る。

 こんなに救われない事があるでしょうか。


《今日の一言》
 まあ、戯言ですけどねー。 ――Oz(口だけ人間)

拍手

最近、ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』を読んでいたんですが、ボルヘス調の書き出しにふと懐かしくなって、さっきまで『伝奇集』を再読してました。昔は一冊の本を読み終えるまで、違う本に手を出すことはなかったんですが、すっかり悪癖がつきました。

ボルヘスの作品に頻出する主題は、あらゆる現象や出来事というのは、無限に近い可能性のたった一通りでしかないということだと思いますが、そのことが殊の外、顕著に描かれるのが、「バベルの図書館」でしょう。

「バベルの図書館」の主人公は、この世で存在し得るすべての文字の組み合わせを羅列した本が無数に所蔵してある図書館の司書という設定で、ほとんど無限にある意味をなさない本から、ほんの一握りの意味のある本を探し出すことの苦悩と挫折が描かれますが、この図書館と司書の関係は、現代と現代人の関係に似ているような気がします。

昔の農村のように、人の意識に於いてもツールの限界に於いても閉塞せざるを得ない状況で、自身の身の回りの情報が、すなわち、自身が知るべき情報であるといったことは現代では当然、成り立たなくなっています。現代では、テレビやインターネットなどを通じて、日々、大量の情報が日常に流れ込んで来ますし、しかもその情報は、ほとんど無限で、しかも個人にとって直接的な意味を持つものは、ほとんどありません。

以前は知る由もなかった世界の膨大さが、ツールの発展によって顕在化しても、それに対峙する人間の能力が今も昔もさほど変わらないのが問題で、目の前にある情報の束を自身の限界によって扱いきれないというのは、認知しているからこそ、酷な話です。

拍手

昨日の事です。

僕は普段からバスを利用することが多いのですが、そのときもバス停に向かって歩いていました。
しかしながら少々タイミングが悪かったのか、まだバス停に着く前に通りの向こうを通過していくバスの姿が見えたのです。
正直間に合うかかなり微妙だったのですが、そのバスを乗り過ごすと少々都合が悪かったので、ダメもとでバスを追いかけて走り始めました。
その時です。
ちょうど聴いていたiPodのトラックが切り替わり、あの名曲が流れ始めました。

その曲の名は「激突!グルメレース」

バスとか関係なく、僕はただ走りました。
勝利をつかむために。

というわけで今日のキーワードは「大いなるチャイナの叫び」です。

拍手

 どうも、こんにちは。
 最近、日が沈むのが早くて困ります。
 まあ、寒いほうがもっと困るんですけど。

 さて、本題。
 以下、わかる人にしかわからない話ですが、気にしませんw

 少し前からKanonを見ているんですが、昨日、舞の舞踏会のシーンを見ました。
 すると、どこかで聞いた事のある音楽が……。
 ん? これはもしやチャイコフスキーの眠れる森の美女では? などと思っているとまさにそう。
 テンションが上がる俺。
 そして、舞と祐一が踊り始めてさらにテンションアップ。

 いやー、テンションだだ上がりですよ。
 綺麗な音楽に合わせて、美しい少女が踊る。
 これに心惹かれない男子がいるだろうか。

 まあ、それだけに生徒会長の存在が鬱陶しくてたまらなかったんですが。
 明らかに悪者として描かれていたので、そこに怒っても仕方ありますまい。

 ところで、Kanonを見ていても思ったんですが、クラシックって結構使われてますよね。
 エヴァとかでも使われてましたし。

 時の試練は偉大ですね。

《今日の一言》
 「オラトリオ」が音楽の形式だとわかる人はどれくらいいるのだろうか ――Oz(説明はできない人)

拍手

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
忍者ブログ [PR]